うちのペットで作っちゃおう! カンタンどうぶつ3Dラテアート。

☆どうぶつ3Dラテアートの作り方☆


記事執筆:阿部 美乃莉
秋田県在住、20代、1児の母。
普段はカフェに勤務しながら、日々ラテアートの腕を磨く。
その他の趣味は、動画作成、お菓子作り、西馬音内(にしもない)盆踊り。

どうぶつ3Dラテアート・レシピ

はじめまして、美乃莉です ✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
今日はおうちで “どうぶつ3Dラテアート” を簡単に作る方法を紹介しますଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
用意するモノは…

★ コーヒーカップ(マグでもOK) : 2個
★ 深めの容器 (耐熱のグラスやタンブラーなど): 1個
★ ミルクフォーマー(お近くの100円ショップに売ってます)
★ 竹串や爪楊枝 : 1、2本
★ 大きいスプーン: 2本
★ 小さいスプーン: 2本

★ 牛乳(生乳100%の物)
★ インスタントコーヒー
(コーヒーが苦手な方はココアやホットチョコレートでもOK)
★ チョコレートソース(滑らかな物がBEST!)
★ ヨーグルト用のいちごソース(なくてもOK)

どうぶつ3Dラテアートの作り方・準備編

材料が準備出来たらどうぶつ3Dラテアートさっそくつくるぞー!
っと行きたいところですが、その前に大事なことをします ( ・ㅂ・)و ̑̑
それは、イメージです ( *˘ ³˘)♡♡♡

完成のイメージをしっかり決めてから取り組みましょう ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
なので、紙とペンを用意して、完成イメージを書いてください *॰ॱ✍

どうぶつ3Dラテアート・完成イメージ

こんな感じで!
(˙꒳˙ก̀)ハーイ!

では描いたイラストを見ながらやって行きましょう( *˘ ³˘)♡♡♡

3Dラテアートの作り方・実践編

①深めの容器(耐熱グラス、クリアカップ等)に温めた牛乳を入れる。
※クリアカップを使う場合温度は70度まで! コーヒーカップの3分の1にコーヒーを入れておく 火傷に注意!

②ミルクフォーマーで泡立てます.*・゚ 
※ずっとスイッチを押しっぱなしだと溢れちゃうので、細かく刻んで泡立ててください( *˘ ³˘)♡♡♡ ウィーンウィーンウィーン♬︎

③出来たらミルクの泡が固まる前に、コーヒーを入れたカップに入れる!ドバっと! そして、1分ほど待ちます。

④1分たったら、泡立てたミルクが固まってます。 
固まったミルク部分をもう1つの何も入れていないコーヒーカップに大きいスプーンを使って移します。

⑤ それでは、固まったミルクをスプーンで優しくすくって、③の上にモリモリ置きながらうさちゃんを作っていきましょ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

レッツスタート✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

完成〜( *˘ ³˘)♡♡♡

さてさて、ここでpointです✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

★ ミルクを置く時、えいっ!と落とさず優しく置くこと
大きいスプーンを2本使うとやりやすいです♬︎♡

★ 耳や手などの細かい部分はティースプーン2本を使うと良し! 1本でミルクをすくって、もう1本でそっとミルクを外していきます♬︎♡

★ ミルクを乗せるのに失敗したと思ってもスプーンで手直ししたり、それを土台にして新しいミルクを乗せるなどなど、修正はいくらでも可能です( *˘ ³˘)♡♡♡ 焦らずゆっくりやりましょう♬︎♡

★ 最後にお顔を描きますが、チョコソースを竹串や爪楊枝でちょんちょんっとつけて、ミルクに描いていきます♬︎♡ 付けすぎると滲んじゃうのできをつけてね⚠︎

ほっぺにいちごソースをぺたっとすると愛らしくなります( *˘ ³˘)♡♡♡

( 'ω'o[ おまけ]o

描きやすくてオススメの市販のチョコソース2選(「・ω・)「
チョコシロップ

出典:MORINAGA チョコレートシロップ
https://www.morinaga.co.jp/products/detail.php?
id=PRD2009-09-0208
出典:富澤商店 ハーシー チョコシロップ / 260g
https://tomiz.com/item/00079902?gclid=EAIaIQobChMIh_
ipqpSE4AIVCAQqCh3DwQ1SEAQYBCABEgI4rfD_BwE

仕上がりが良くてオススメのプチプラSeriaのミルクフォーマー✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

セリア、ミルクフォーマー

使ってみてね( *˘ ³˘)♡♡♡

秋田犬・3Dラテアート

同じカテゴリの記事

  • 鎌倉・鶴岡八幡宮
  • 鎌倉・葉山でペットのお守りが手に入る3つの寺社をご紹介
  • 「鎌倉でペットの御守りってあるんですか?」と、時々聞かれることがあります。なるほど、ペットも家族の一員です。人間のための御守りがあるなら、ペットのための御守りもあっていい。これだけ寺社仏閣の多い鎌倉だから、ペットの御守りを購入できる寺社もあるはず。そう思って調べてみました
  • 続きを読む

ペット保険コラム

ペット いろいろランキング

保有契約数ランキング

保険契約数上位2社の契約保有件数です

保険契約数上位2社の契約保有件数です。ちなみに2017年度の少額短期保険9社の合計保有件数が43万件(※3)ですから、トップ2社の数字がいかにずば抜けているかが分かります。
※1 アニコム損保:2018年5月実績
※2 アイペット損保:2018年11月末実績
※3 2017年度少額短期保険業界の決算概況についてより

>>アニコム損保はこちら
>>アイペット損保はこちら

通院の支払実績

ペット保険の支払い実績の80%は通院

PS保険の2017年度の支払データによると、ペット保険の支払実績が多いのは入院よりも手術よりも、やっぱり通院!その割合はナント80%にも達するのです。

平均手術診療費

ペットの平均手術診療費は145,400円

アイペット損保が販売する手術特化型ペット保険「うちの子ライト」での2017年1月〜同年12月保険金支払実績から算出した数字です。

手術ランキング

順位 傷病名 平均診療費
1位 腫瘍 99,900円
2位 歯周病 64,500円
3位 異物誤飲 128,300円
4位 膝蓋骨脱臼 214,400円
5位 骨折 202,000円

アイペット損保における2017年1月〜同年12月の保険金請求実績をもとに作成。(アイペット損保に直接保険金請求があったもののみ)

総合傷病ランキング・犬

順位 傷病名 平均診療費
1位 皮膚炎 125,000円
2位 外耳炎 7,700円
3位 下痢 8,300円
4位 腫瘍 74,500円
5位 異物誤飲 37,400円

犬ではどんな病気が保険金支払の対象となっているのでしょう。アイペット損保2017年1月〜12月の支払実績をもとにランキング形式にまとめてみました。

総合傷病ランキング・猫

順位 傷病名 平均診療費
1位 下痢 9,700円
2位 膀胱炎 13,600円
3位 皮膚炎 8,700円
4位 腎不全 33,500円
5位 異物誤飲 75,600円

猫ではどんな病気が保険金支払の対象となっているのでしょう。アイペット損保2017年1月〜12月の支払実績をもとにランキング形式にまとめてみました。

取り扱いペット保険会社一覧