1. 犬の名前のつけ方の基本と性別ごとの名付け方の傾向
犬をぺットショップやブリーダー、保護施設から迎え入れた場合に、まずしなければいけないことは、名前をつけることです。名前がなければ、呼んであげることもできませんし、犬を自治体に登録することもできません。
一方で、一生呼ぶ大切な名前ですし、どんな名前をつけたらいいのか、考えてしまうものです。ありふれた名前はつけたくないなぁと思うのも親心です。
たとえ適当な名前をつけても人間と違い簡単に変えられますが、そんないい加減なことをする人は少ないでしょう。今回は他の犬とは被らない珍しい名前をつけるためのアイディアをまとめてみました。
2. 犬の名前のつけ方の基本とつけない方がいい名前
珍しい名前を考える前に、犬の名前の付け方の基本はどのようなことなのかをまず把握しましょう。
名前の付け方の基本としては、呼びやすかったり愛らしかったりするものをつけるものですが、出会った時のインスピレーションや毛の色、性格、飼い主の好きな食べ物や植物の名前をつけることが多いようです。
性別での傾向としては男の子(オス)の場合は逞しい名前や、ちょっとユニークなものをつけることがある一方で、女の子(メス)の場合は、ゴージャスでキラキラしたお名前が、多い傾向にあるように思います。
つけないほうがいい名前としては常識を逸脱した名前です。人間の赤ちゃんの名前の場合は、使える漢字の制限があったり、公序良俗に反するような名前はつけられません。ただ、犬はこの限りではありません。
そのため、どんな名前をつけても良いのですが、住宅街、公園やドッグラン、動物病院など名前を呼ばれたり呼んだりするケースはあり、公共の場所で呼んでも恥ずかしくない常識的な範囲での名前をつけましょう。
また、その他では、人間にありがちな名前をつけることは避けたほうがいいでしょう。犬は家族なので、人間扱いするのは悪いことではないのですが、公共の場で人間にありがちな名前をつけた愛犬を呼んだりすると、人間まで反応してしまうといったことが起きるからです。場合によってはいらぬトラブルを招くことにもなりかねません。
タロウなどは意外に少ないので、良いかもしれませんが、マサユキやサトルやユミコやサチコなどは日本人に多い名前なので、避けたほうがいいかもしれません。
日本で多い犬の名前を把握しよう
珍しい犬の名前をつけようと考えた場合、まずはどんな名前が多いのかを把握する必要があります。よし、いい名前だ!と思っても実は多い・・なんてことにはならないように日本で最も加入頭数の多いペット保険のアニコム損保が毎年発表している犬の名前ランキング2017をサンプルとして確認しておきましょう。
順位 | 男の子部門 | 女の子部門 |
1位 | ソラ | ハナ |
2位 | レオ | ココ |
3位 | コタロウ | モモ |
4位 | マロン | モコ |
5位 | チョコ | サクラ |
6位 | コテツ | モカ |
7位 | リク | チョコ |
8位 | マル | マロン |
9位 | ルーク | リン |
10位 | フク | ナナ |
11位 | ココ | キナコ |
12位 | レオン | アズキ |
13位 | モコ | メイ |
14位 | マロ | ベル |
15位 | カイ | ユズ |
16位 | クウ | ムギ |
17位 | ハル | スズキ |
18位 | レン | アンズ |
19位 | モカ | コムギ |
20位 | チャチャマル | ココア |
参照:アニコム損保犬の名前ランキング2017
調査方法2016年10月1日~2017年9月30日にアニコム損保の「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の犬96,250頭の名前調査を実施
男の子1位はソラ、女の子はハナが1位となっており、モカやチョコなど男の子でも女の子でも使える名前も上位に入っています。2文字から4文字程度の呼びやすい名前が多いようです。 また、表記はカナですが、ソラなら空やフクなら福などの漢字のパターンも多いようです。 17位のスズキが女の子に多いというのが謎ですね・・(ある意味珍しいですが・・)。
これらの名前は被る可能性も高いということなので、ユニークな名前、珍しい名前をつけたいのであれば避けるべき名前でしょう。
また犬種ごとにも傾向があるようで、柴犬ならコタロウ、フレンチブルドッグならコテツといった和風の名前が多いようです。
3. 犬に珍しい名前をつける3つのアイディア
3-1 長い名前をつけ、一緒に愛称も考えておく
2から4文字程度の名前が多い理由としては、思えやすく呼びやすいということがあるでしょう。逆説的に考えれば、少し長めの名前をつければそれだけで珍しい名前になります。ただ長いと覚えづらい、言いづらいという欠点があります。ですから、愛称も合わせて考えておくと良いのです。
例えばエリザベスならエリ、ガブリエルとならガブ、アレクサンドラだとアレックスといった愛称があるようです。
長い名前をつける場合は、一緒に愛称も考えて命名すると周りの方にも覚えやすく、飼い主は呼びやすいので便利です。
3-2 外国で人気の名前をつける
海外でポピュラーな名前は、日本ではポピュラーではない可能性があります。ですから海外でポピュラーな名前で気に入ったものから選ぶというのも良いでしょう。以下海外で人気の犬の名前です。
順位 | アメリカ | イギリス | フランス | オーストラリア |
1位 | Max(マックス) | Molly(モリィ) | Snoopy(スヌーピー) | Max(マックス) |
2位 | Jake(ジェイク) | Max(マックス) | Tina(ティナ) | Jessie(ジェシィ) |
3位 | Buddy(バティ) | Charlie(チャーリー) | Sam(サム) | Molly(モリィ) |
4位 | Maggie(マギー) | Holly(ホリィ) | Sally(サリィ) | Sam(サム) |
5位 | Bear(ベア) | Poppy(ポピー) | Ulysse(ユリシィ) | Jack(ジャック) |
6位 | Molly(モリィ) | Ben(ベン) | Chipie(チィピー) | Chloe(クロエ) |
7位 | Bailey(ベイリィ) | Alfie(アルフィ) | Rocky(ロッキー) | Bonnie(ボニー) |
8位 | Shadow(シャドウ) | Jack(ジャック) | Roxane(ロザンヌ) | Lucy(ルーシー) |
9位 | Sam(サム) | Sam(サム) | Max(マックス) | Jake(ジェイク) |
10位 | Lady(レディ) | Barney(バーニー) | Princesse(プリンセス) | Toby(トビー) |
アメリカ、オーストラリア BOW WOW meowf / イギリス 2007年の英Direct Lineの調査 / フランス 仏Medailles Machuが2007年に5,000匹から調べたデータ
これらは男の子、女の子の名前が混じっている総合ランキングです。
Max(マックス)という名前は英語圏では1・2に入るほど人気が高く、フランスでもTOP10に入る人気の名前のようです。日本でも大型犬の名前でつけている印象があり、海外でも太っちょとか、大柄といった意味でつけているそうです。海外は日本と比べ大型犬が人気ですのでそうした傾向があるのかもしれません。また人間の名前にも使えそうなSam(サム)という名前も共通して多いようです。
こう見ると海外で人気の名前でも日本ではあまり馴染みがないものも多いように感じます。 特にフランスで人気のSally(サリィ)、Ulysse(ユリシィ)、Roxane(ロザンヌ)などはあまり日本では耳にしない珍しい名前ですね。
こうした海外ランキングを参考にして見ても良いでしょう。
3-3 つけたい名前を外国語に変換してみる
日本で人気の名前を外国語に変換してみると全く違い雰囲気になります。英語、フランス語、ドイツ語に訳した名前を確認してみましょう。
日本語 | 英語 | フランス語 | ドイツ語 |
ソラ (空) |
Sky (スカイ) |
Ciel (シエル) |
Himmel (ヒンメル) |
マロン (栗) |
Chestnut (チェスナット) |
Maron (マロン) Châtaigne (シャンテーニュ) |
Kastanie (カスターニエ) |
チョコ | Chocolate (チョコレート) |
Chocolat (ショコラ) |
Schokolade (ショコラーデ) |
ハナ (花) |
Flower (フラワー) Bloom (ブルーム) |
Fleur (フルール) |
Blumen (ブルーメ) |
モモ (桃) |
Peach (ピーチ) |
Pêche (ペッシェ) |
Pfirsich (プフィルズィヒ) |
フク (福) |
Happiness (ハピネス)) |
Bonheur (ボヌール) |
Glück (グリュック) |
単純な変換では名前に使えるもの、使えそうにないものもありますが、この方法はお手軽で簡単な手段です。日本で人気のソラも、各言語で全く印象が違います。翻訳したら長い名称でも愛称もまとめて考えれば、意外に気にいる名前になることもあるでしょう。
Google翻訳などを使えば簡単に確認することができますので、試してみることおすすめします。
まとめ
大切な家族なので、思いのこもった珍しい名前を考えようとしても、なかなか思いつかないこともあると思います。
命名方法は今回ご紹介したような、長い名前を愛称も含め検討してみたり、外国で人気の名前や外国語への変換することで、新しい命名のアイディアが浮かぶかもしれません。
ただ、熟考していざ家族に話してみると、全く賛同が得られず、結局バニラやチョコといった普通の名前に落ち着いてしまったという話もよく聞きます。
それでも、命名にかけた時間は無駄ではなく、愛犬への愛情の表れです。最終的に呼びやすく、愛犬を含めた家族が気に入った名前であればそれがその子にピッタリの名前なのだと思います。
是非たくさん考えて命名してあげてください。
名前を決めたら、次はペット保険を決めよう!
条件別にペット保険を比較
同じカテゴリの記事
- やっぱりちょっと変わってる? 有名人・著名人の愛犬の珍しい名前
- 西郷さんの愛犬は「つん」。アン・ハサウェイの愛犬は「エスメラルダ」! 有名人のペットの名前のつけ方を参考にしてみては? 珍しい名前、かわいい名前、格好いい名前をたくさん紹介します。
- 続きを読む
- 鎌倉・葉山でペットのお守りが手に入る3つの寺社をご紹介
- 「鎌倉でペットの御守りってあるんですか?」と、時々聞かれることがあります。なるほど、ペットも家族の一員です。人間のための御守りがあるなら、ペットのための御守りもあっていい。これだけ寺社仏閣の多い鎌倉だから、ペットの御守りを購入できる寺社もあるはず。そう思って調べてみました
- 続きを読む
- うちのペットで作っちゃおう! カンタンどうぶつ3Dラテアート。
- どうぶつ3Dラテアートは "ポイント” さえ抑えれば誰でも簡単に作れます! 今回はその "ポイント” を紹介しちゃいます〜
- 続きを読む
ペット保険コラム
- ペット保険比較・条件設定してみました。
- 「ペット保険比較・じっくり検討版」 - ”保険の請求漏れが防げるペット保険”、”治療費用全体が補償対象になるペット保険”などなど、あなたに変わってペット保険小町が条件設定してみましょう。
- 続きを読む
- 知ってます? マイクロチップの役割や費用、助成金の出る自治体などについて
- 着けていればペット保険で割引の対象となる会社もあるのに実は意外と知らないマイクロチップ。マイクロチップって何? 安全? ペットに負担はない? みんな付けてるの? 助成金って出るの? そんな疑問にお答えします。
- 続きを読む
- ペットに花粉症ってあるの? 犬・猫の花粉症の原因・症状・治療・予防について
- ペット(犬・猫)にも花粉症ってあるのです。意外ですか?初めて知った時、私は意外でした。そもそもなぜ、花粉症になるのでしょう…(我々ヒトも含めて)。今回は犬・猫の花粉症についてのコラムです!
- 続きを読む
- 猫の老年期。終末医療とペット保険について
- 高齢、老年となった猫の医療と治療費とペット保険。16歳、食が細くなり連れて行った動物病院。診断結果は腎臓病。最終的には腎不全となったミックス猫ちゃんとその家族の体験談。
- 続きを読む
- ペット保険の枠組みを超えた!? – もっと知りたいアニコム損保 vol.3
- 大半のペットオーナーにとって「アニコム」といえばアニコム損保のペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」を真っ先に思い浮かべるのではないでしょうか?実はアニコム(グループ)はペット保険だけではありません。
- 続きを読む
- マイクロチップの装着など。改正動物愛護法とは…?改正された内容とポイントについて
- マイクロチップ装着の義務化や動物の適正飼養のための規制の強化など、2019年6月の改正動物愛護法について、改正されたポイントを中心に解説いたします。
- 続きを読む
ペット いろいろランキング
保有契約数ランキング

保険契約数上位2社の契約保有件数です。ちなみに2017年度の少額短期保険9社の合計保有件数が43万件(※3)ですから、トップ2社の数字がいかにずば抜けているかが分かります。
※1 アニコム損保:2018年5月実績
※2 アイペット損保:2018年11月末実績
※3 2017年度少額短期保険業界の決算概況についてより
通院の支払実績

PS保険の2017年度の支払データによると、ペット保険の支払実績が多いのは入院よりも手術よりも、やっぱり通院!その割合はナント80%にも達するのです。
平均手術診療費

アイペット損保が販売する手術特化型ペット保険「うちの子ライト」での2017年1月〜同年12月保険金支払実績から算出した数字です。
手術ランキング
順位 | 傷病名 | 平均診療費 |
---|---|---|
1位 | 腫瘍 | 99,900円 |
2位 | 歯周病 | 64,500円 |
3位 | 異物誤飲 | 128,300円 |
4位 | 膝蓋骨脱臼 | 214,400円 |
5位 | 骨折 | 202,000円 |
アイペット損保における2017年1月〜同年12月の保険金請求実績をもとに作成。(アイペット損保に直接保険金請求があったもののみ)
総合傷病ランキング・犬
順位 | 傷病名 | 平均診療費 |
---|---|---|
1位 | 皮膚炎 | 125,000円 |
2位 | 外耳炎 | 7,700円 |
3位 | 下痢 | 8,300円 |
4位 | 腫瘍 | 74,500円 |
5位 | 異物誤飲 | 37,400円 |
犬ではどんな病気が保険金支払の対象となっているのでしょう。アイペット損保2017年1月〜12月の支払実績をもとにランキング形式にまとめてみました。
総合傷病ランキング・猫
順位 | 傷病名 | 平均診療費 |
---|---|---|
1位 | 下痢 | 9,700円 |
2位 | 膀胱炎 | 13,600円 |
3位 | 皮膚炎 | 8,700円 |
4位 | 腎不全 | 33,500円 |
5位 | 異物誤飲 | 75,600円 |
猫ではどんな病気が保険金支払の対象となっているのでしょう。アイペット損保2017年1月〜12月の支払実績をもとにランキング形式にまとめてみました。