アニコム損保の想い。「ペット保険は、治療型から予防型へ」
アニコム損保が創業時から変わらずに目指し続けるのは、「涙を減らし、笑顔を生みだす」保険会社。”笑顔”でいるためには、ケガや病気をせずいつも“健康”でいることが大切です。
治療費用を補償するだけの保険ではなく、病気にさせないペット保険。アニコム損保はペット保険業界の常識を覆す「予防型保険会社」を目指します。

本当は保険金をもらって喜ぶ人はいません。なぜなら、そこには愛するペットたちの痛みや涙が存在するから。
「ペットたちの涙を減らし、末長く健やかに暮らしていくためのお手伝いをしたい。」そんなアニコム損保の想いはお題目だけに終わりません。腸内フローラを測定し隠れた病気のリスクを判定する「腸内フローラ測定(どうぶつ健活)」や、詳細などうぶつ医療データを毎年無料公開する「家庭どうぶつ白書」、誤飲・熱中症を事前に防ぐために情報提供する「STOP誤飲プロジェクト」「STOP熱中症プロジェクト」等々。
笑顔を生みだすペット保険。アニコム損保は本気です。

アニコム損保のおすすめポイント
POINT1
「一番売れてるペット保険」
ペット保険10年連続シェアNo.1
シェアは各社の2009〜2018年の契約件数から算出しています。(株)富士経済発行「ペット関連市場マーケティング総覧」調査
アニコム損保は2009年から2018年まで、ペット保険のシェアは10年連続でNo.1。2019年3月時点での保有契約数もNo.1です。
※1 アニコム損保:2019年3月実績
※2 A社:2018年11月末実績
POINT 2
どうぶつ健保ふぁみりぃの
「窓口精算」と「LINE保険金請求」
アニコム損保の「どうぶつ健保ふぁみりぃ」なら、人の健康保険と同じように、病院でのお支払いは自己負担額(3割/5割)だけ。少額だと余計に面倒に感じてしまう「保険金請求書類を保険会社に送る作業」が必要ありません。
この窓口精算ができるアニコム損保の対応病院は、なんと全国に6,400件以上(※1)。圧倒的に使いやすい保険です。
アニコム損保対応病院以外での診療費はLINEでの保険金請求が可能です。保険金請求書類を作成する必要がなく、約3分で保険金請求が完了します。
※1 2019年3月時点
POINT 3
どうぶつ健保ふぁみりぃの
充実したサービス
アニコム損保の「どうぶつ健保ふぁみりぃ」のサービスは「窓口精算」や「LINE保険金請求」だけではありません。
どうぶつホットライン
困った時に、LINEで獣医師に相談できるサービスです。病院に行くほどでもないような、日々のちょっとした相談はLINEで気軽に獣医師に相談できます。
どうぶつ健活
予防型保険会社を目指すアニコム損保ならではの、「腸内フローラ測定」で病気を予防! 人間でも話題の「腸内フローラ測定」が年に一回受けられるサービス。隠れた病気のリスクを判定し、さらに測定結果に応じて、無料で動物病院での健康診断※(血液検査)が受けられます。
その他にも「しつけ・健康相談サービス」や、ペット探偵による「迷子捜索サービス」、「どうぶつライフサポートサービス」など、嬉しいサービスが充実。
※健康診断サービスは犬・猫が対象です。
アニコム損保 承認番号 : W1905-0011
保険コラム・アニコム損保
- もっと知りたいアニコム損保! vol.2 -「治療型から予防型」へのパラダイムシフト
- ペット保険業界のリーディングカンパニーのアニコム損保が目指すのは、保険業界の常識を覆す「予防型保険会社」。それは創業当初からの変わらぬ願い。
- 続きを読む
- もっと知りたいアニコム損保! vol.1 -「どうぶつ健保ふぁみりぃ」について
- ペットと暮らしている方であれば、動物病院や雑誌、インターネットなどで一度は目にしたことがあるペット保険会社アニコム損保。ケガや病気になった際に人間の健康保険のように動物病院で利用できることで有名ですが、今回は長らくペット保険業界シェアNo.1(※1)であリ続けられるヒミツについて迫ってみましょう。
- 続きを読む
- ペット保険の枠組みを超えた!? – もっと知りたいアニコム損保 vol.3
- 大半のペットオーナーにとって「アニコム」といえばアニコム損保のペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」を真っ先に思い浮かべるのではないでしょうか?実はアニコム(グループ)はペット保険だけではありません。
- 続きを読む
- 肥満に注意!「ペットの体脂肪測定&健康相談会」@鎌倉 イベントレポート
- アニコム損保所属の獣医師さんをお招きして「体脂肪測定&健康相談会」を開催しました。気軽に獣医師に相談できるまたとない機会となったようで、天気にも恵まれ、よいイベントとなりました!
- 続きを読む
- 病気予防に役立てよう!アニコム損保の腸内フローラ測定「どうぶつ健活」
- 人間の腸には100兆個、300種類もの腸内細菌が住みついています。その様子がまるでお花畑のようなので、「腸内フローラ」と呼ばれています。腸内細菌には大きく分けて、善玉菌・悪玉菌・日和見菌の…
- 続きを読む
- 第2回「ペットの体脂肪測定&健康相談会」@七里ガ浜・ダルル イベントレポート
- 19年7月21日にアニコム損保所属の獣医師さんをお招きして「ペットの体脂肪測定&健康相談会」を行いました。イベントの様子をお伝えします。
- 続きを読む
- アニコム損保・新型コロナウイルス感染症に関する対応について
- お見舞金支給、社員有志によるペットのお預かりなど、アニコム損保、アニコムグループによる新型コロナウイルスに関する対応をまとめました。
- 続きを読む
- 【獣医師監修】ふくろうを飼うなら必ず読もう。
- ふくろうを飼う前にまず読んでほしい、飼うための基礎知識編。
- 続きを読む
アニコム損保のペット保険 口コミ一覧
- 6歳-フレンチブルドッグ
-
- アニコム損保
- ヘルニア2回経験。辰海ちゃんの口コミ情報。
- ヘルニア2回経験。辰海ちゃんの口コミ情報。アニコム損保に加入中のフレンチブルドッグ、6歳、辰海ちゃんはこれまでにヘルニアを2回経験。コルセットが外せません。と語るのはオーナーの冬うささん。
- 続きを読む