アニコム損保
【特集】腸内フローラ測定とは?

※アニコム損保のページへ移動します。

アニコム損保-腸内フローラ

「腸内フローラ」測定サービスってな〜に?画像をクリックするとPDFが開きます。(2.1MB)

愛犬・愛猫のうんちでわかる!
アニコム損保の 「腸内フローラ」測定

「腸内フローラ」とは…?

「腸内フローラ」とは、ヒトや動物の腸内内壁に生息している腸内細菌のこと。多種多様な腸内細菌が種類ごとにまとまりながら腸の内壁に生息している様子がまるで群生する花畑と似ていることから「腸内フローラ(植物群、花畑=flora)」と呼ばれています。 これらの細菌の種類は、どうぶつごとに異なりますが、食事内容、生活習慣、年齢やストレス、運動習慣などによっても変化します。

たとえば猫の代表的な病気と言える「腎疾患」。
アニコム損保が調査した結果、正常な猫と腎臓病にかかっている猫とでは、腸内フローラの構成比が違うことが分かってきたのです。腎臓病にかかっている猫の「腸内フローラ」の構成比に近いかどうかが分かり、構成比が近ければ病院で細かな検査をし、早期発見・早期治療に繋げることができるようになりました。

疾病の早期発見をサポート

どんな菌を調べるの?

アニコムグループではペットの腸内フローラに関する研究を2016年に開始してから数万件にもおよぶ分析をしてきました。ペットの「便」から「腸内フローラ」を測定し、ビフィズス菌、乳酸桿菌などの有用菌や病原性大腸菌、ピロリ菌などの病原菌の分布状況を他のペットの平均値と比較しながら確認します。

ビフィドバクテリア(Bifidobacteria)
代表的な菌:ビフィズス菌など

「お腹を整える菌」。栄養の吸収をスムーズにするための環境をつくったり、老化やがんを防ぐ働きがあるとされている細菌群で、病原菌などの増殖を妨げ、有害となる物質がつくられないよう働いています。

ラクトバチルス(Lactobacillales)
代表的な菌:乳酸菌、乳酸桿菌など

ビフィドバクテリア同様「お腹を整える菌」。栄養の吸収をスムーズにするための環境をつくったり、老化やがんを防ぐ働きがあるとされている細菌群で、病原菌などの増殖を妨げ、有害となる物質がつくられないよう働いています。

バクテロイデス(Bacteroides)
代表的な菌:バクテロイデス菌など

「燃焼する菌」(やせ菌)。これらの細菌類が生成した短鎖脂肪酸(*)は、腸から吸収されると体内の脂肪細胞に働きかけて余分な脂肪吸収を防いだり、筋肉に働きかけて脂肪燃焼を促進する作用があるといわれています。 *短鎖脂肪酸:大腸内で腸内細胞によって作られる酸(有機酸)の一種で、腸内を適度な酸性に保ち良い働きをする菌を応援するとともに、悪い働きをする菌をやっつけることが可能です。

ファーミキューテス(Flrmicutes)
代表的な菌:エンテロコッカス、ウェルシュ菌、クロストリジウムなど

「溜めこむ菌」(肥満菌)。ヒトやマウスの研究で、肥満に多いということが報告されています。腸内で数が多くなると、たくさんの胆汁酸を作り変えて脂質を吸収しやすい形にしてしまいます。そのため、本来であれば排出される脂肪分を余分に吸収してしまいます。

プロテオバクテリア(Proteobacteria)
代表的な菌:病原性大腸菌、サルモネラ菌、ピロリ菌、ビブリオ(コレラ菌)など

「よくない菌」。病気を引き起こすといわれる細菌を含む細菌群です。主にタンパク質をエサとして腐敗をおこし、様々な有害物質を作りだします。腸の中で数が増えすぎてしまうと下痢を引き起こしてしまうものや、腸炎の原因となるものも存在します。

「どうぶつ健活(腸内フローラ)」測定の3ステップ

アニコム損保「どうぶつ健保」にご加入いただき、腸内フローラ測定にお申込みいただくと「腸内フローラ測定キット」が届きます。測定キットが届いたら、ペットの便を採取して郵送します。

※本サービスは、「どうぶつ健保すまいるべいびぃ」「どうぶつ健保ふぁみりぃワイドタイプ」「どうぶつ健保ぷち」は、対象外です。

腸内フローラ測定により、病気のリスクを判定します。
※腸内フローラ測定は病気を診断するものではありません。

※本サービスは、アニコム パフェ株式会社が運営します。

疾病リスクが高い場合は、アニコム損保指定の動物病院(※)で無料で健康診断が受けられます。

※ 窓口精算対応病院とは異なります
※ 健康診断サービスの対象は犬猫のみです

アニコム損保は目指します! 「病気にさせない保険」

愛犬・藍猫のうんちでわかる!アニコム損保の「腸内フローラ」測定

そもそも病気にさせない保険

病気予防に役立てよう!
アニコム損保の腸内フローラ測定「どうぶつ健活」

アニコム損保:W1812-0034

腸内フローラ・関連コンテンツ

保険コラム・アニコム損保

  • 犬・猫の迷子特集・サムネイル
  • 犬・猫の迷子特集
  • 犬や猫が迷子になる原因や対策、迷子になってしまった際の連絡先・ToDoリストなど。ペット保険小町の迷子特集です。
  • 続きを読む

アニコム損保のペット保険 口コミ一覧

※アニコム損保のページへ移動します

【引受保険会社】
アニコム損害保険株式会社
〒160-8352
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー39階
【ペット保険募集代理店】
合同会社東京六大陸
〒248-0026
神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-9-18 R1
【代理店の立場】
当社は保険会社の代理店であり当サイト上で保険契約の締結の媒介を行うものです。
保険契約締結の代理権および告知受領権は有しておりません。

取り扱いペット保険会社一覧